2010年11月3日水曜日

炉開き

11月に入り初めてのお稽古。今日は炉開き。風炉から炉に変わります。床の間の掛物は「和気兆豊年」前大徳宋典書き下ろし。お花は庭からツワブキ、紅葉の夏ツバキ。お棚は「雪輪棚」。濃茶入は六四理子さん作。薄茶入れ「椿蒔絵」清峰作。お菓子は「吹き寄せ」青柳製。炉の炭の上で菊の葉に塩をのせると、忽ち良い香りが。お献茶と続き薄茶をさせていただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿