2011年7月27日水曜日
豆腐百珍御存じかしら?
今日は茶道のお稽古でした。社中の先輩が手造りのお菓子を!今までも美味しいお菓子を何回か戴きました。今回は「氷豆腐」!豆腐百珍の中からのお菓子のようです。絹ごし豆腐を寒天で包み黒糖の密を掛けた一品。上品で贅沢なお菓子です。偶然、昨夜、彼女の創るお菓子の夢をみました。そろそろかな~なんて期待していたのが実現!もちろん美味しい。8月6日は朝茶です。私は寄り付きでお煎茶の冷茶を振る舞います。東阿部流をお稽古させて戴いてます。朝5時に先生のお宅に集合です。どうか涼しい一日でありますように。
2011年7月26日火曜日
美味しいシュウマイ…
関西に嫁いだ妹の家の法事に母と参りました。1泊2日。大阪ではリッツに宿泊。コーナースイート。お夕食はカウンターで天麩羅コース。美味しゅうございました。翌日は自宅で法事。精進落としは大阪、吉兆本店で。こちらも大変美味しゅうございました。帰りは横浜の有名なシュウマイ弁当を購入して自宅で遅い夕食!
2011年7月21日木曜日
驚くなかれ!
今日、伊香保ハワイアンで着る新しいドレスが出来てきました。赤いベルベットです!ピカケのレイとヘッド。ヘッドはメンバーの手造り!思いっきり楽しみます(^◇^)踊っている時は全てを集中出来る貴重な時間です。とにかく集中!出し切りたい!写真でお見せ出来ないのは残念!詳しくは8/3,4の舞台を見てね。by alohilani
2011年7月15日金曜日
365歩のマーチ
2011年7月11日月曜日
♬イイ湯だな~ハ.ハハン♪
お中元だよ!全員集合‼
あやちゃんと湯河原温泉♡
あやちゃんと湯河原温泉♡
踊り子号で。(^O^)
駅から路線バスでビーチへ。久々のバスに緊張
海開き前日だったのをすっかり忘れており、
遠浅のきれいなビーチでとりあえずぱちゃぱちゃ
と足を付けて、潮の香りと風を肌で感じとりひと息。
折り返し運転の同じバスに乗り(^_^;)再び駅に。
駅前のお土産やさんの2階の食堂で
湯河原名物「担タン焼きそば」を戴きました。(^u^)
ピリカラでアツアツで美味しい!
ちなみにこの商品の手ぬぐいは売り切れです!人気?
今夜のお宿は「ふきや」。
素敵な素敵なおもてなし。
お部屋は10畳+10畳+踏み込み4畳半+縁側6畳の数寄屋造り。
贅沢~ウレシイ~♬
お風呂も貸切設定を主にしており2人占め♡
お部屋は10畳+10畳+踏み込み4畳半+縁側6畳の数寄屋造り。
贅沢~ウレシイ~♬
お風呂も貸切設定を主にしており2人占め♡
湯河原の夏山を望みながら
ひのきの香りの露天風呂を満喫!
ひのきの香りの露天風呂を満喫!
お夕食も最高食材を使用した「会席料理」
鮑のしゃぶしゃぶはじめ10品!
満腹満腹。
お夜食用にかわいい巻き寿司が用意されて、
さすがですね~。
翌朝、珈琲のおもてなしで始まり、
自ら海苔を炙りながら頂く朝食にも感激!
女将から山葵漬のお土産を手に、
タクシーで観光をしながら、最後はまた
同じ食堂でカンパーイ!めでたし めでたし。
2011年7月6日水曜日
添乗員さんに感謝!
2011年7月5日火曜日
旅日記 西部編
初夏の嬬恋高原から湯の丸高原まで!
嬬恋高原ブリュワリーでお勧めの高原キャベツ
とアンチョビーのpasutaとpizzaを!
たまだれの滝を観て、ツツジ祭り中の湯の丸高原まで
夏リフトで。
濃いオレンジ色の躑躅が向こうの斜面まで見渡す限り。
綺麗な色を観るのは体の為にとてもいいですね!
嬬恋高原ブリュワリーでお勧めの高原キャベツ
とアンチョビーのpasutaとpizzaを!
たまだれの滝を観て、ツツジ祭り中の湯の丸高原まで
夏リフトで。
濃いオレンジ色の躑躅が向こうの斜面まで見渡す限り。
綺麗な色を観るのは体の為にとてもいいですね!
登録:
投稿 (Atom)